3・4月は通常のお仕事も激減し不安を抱えながら、事務所の引越しやら再登記やらで慌ただしい毎日を送り、

5月いっぱいで善光寺門前「東町ベース」を離れ新たな拠点で小さく再始動しています。
東町ベースの前の事務所「KANEMATSU」も含めると11年門前生活をしていました。

20代〜30代という変化の大きい時代にたくさんの人と出会いたくさんの思い出が詰まった大切な場所です。

仕事打ち合わせでちょこちょこ東町ベースに行くこともあるのでそんなに離れた感覚はなく毎日慌ただしく活動しています。

 

お気軽に遊びにいらしてください。

長野市伺去(しゃり)16-13

 

 

2020.05.05

今年のGWは連日事務所作りで汗を流しています。

素人の手作りかつ失敗の連続でなかなか進みません。

メインの大きい建具は現在の事務所のものをリサイズしたり什器や器具などなるべく再利用しています。
以前はかなり大きい事務所だったので今回は相当小さな事務所ですが使い勝手は良さそうです。
本日から電気工事の小田切さんが施工に入ってくれてます。

連休明けから換気口のコア抜き工事が入ったりとどんどん工事も進みます。

6月1日からの本格稼働に向けて作業も大詰めですね。

事務所移転のご案内

毎々格別のお引き立てを賜り深謝申し上げます。
さて、このたび株式会社KICHIは弊社は6月1日付けで移転することになりました
これを機に一層の努力をしてまいりますので
何とぞ倍旧のご支援を賜りますようお願い申し上げます

 
移転先
長野市伺去16-13(FUKU GLASS WORKS 下)

電話番号は決まり次第お知らせします。

令和2年4月1日
株式会社KICHI
代表取締役 太田伸幸

おかげさまで年度末案件も終盤となってきました。

さて、昨年は多くお問い合わせをいただきましたが、クリエイティブの質を落としてまで沢山お受けするべきではないと思い

受注制限させていただきましたが予定通り3月から受注を再開したいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

株式会社KICHI
代表取締役 太田伸幸

昨日は僕らが活動している長野市門前エリアでのここ10年変化について研究している

「ストックリノベーション研究会」という集まりの報告会に行っていきました。

MYROOMさんのお仕事を中心に信州大学経済学部の武者 忠彦先生

弊社でデザインワークを担当してます信州大学工学部建築学科の寺内美紀子先生

さらに弊社でいくつかお手伝いさせていただいております長野信用金庫の丸山さんらのレポートお聞きしました。

 

 

僕自身2009年夏頃から門前で活動してもう11年です。この街変化のど真ん中いながら最近はあまり流れを感じ取れていなかったので興味深い報告会でした

こちらの活動はまだスタートしたばかりであと2・3年続くそうです。冊子の作る予定ということなので楽しみです。

>