2018.08.01

 

お陰様を持ちまして弊社では第4期を無事終え、8月1日より第5期を迎える事ができました。

日々変化を求められ、未来予測の難し今にKICHIとしてできることは何かと常に考えてきました、これからも今すべき事、来年すべきこと、

3年・5年・10年後を見据え、時代の半歩先をゆくデザイン集団であり続けていきたいと思います。

広告制作を生業にしている弊社でありますが、広告代理店様・制作会社様など下請けを行っておりません。

それは「決定権のある方とビジネスをしたい」と思い、直接のお取引きにこだわり個人事務所時代から合わせれば11年目になります。

11年目ともなれば長年おつき合いさせていただいてるお客様も多く、代替わりされるお客様も増えてきました。僕ら世代の経営者様も変革に対応していこう皆様必死です。

「ウチを成長させるためにはどうしたらいい?」などビジネスにデザインがより一層求められる事をローカルでも強く感じます。

弊社でも人材不足という大きい課題はあります。なるべくお待たせすることの無いよう5期目を走っていきたいと思います。

 

26歳からもう37歳になろうとしている太田ですが、ここ最近とくに「仕事って楽しい」と思えるようになってきました。

50歳まで13年しかありません。これからが一番脂ののった世代に突入できることを嬉しく思います。
今後ともご支援・ご指導のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

株式会社KICHI

代表取締役 太田 伸幸

 

 

先日、無事ボンクラゼミナール5のを終えることができました。
お客様もなかなかの強者揃いで2時間があっと言う間でした。

阿部知事をはじめ皆様ありがとうございました。

 

JBNの稲田さんが内容をまとめてくれてます是非。

知事のお話のなかで「長野県はデザイン弱いんじゃないか」的なお話があり、

おいおい!僕らはデザインの力でローカルを元気にしていこうと活動ぞ!ということで

長野ADCの活動もお伝えしました。

 


久しぶりの太田らが運営しているシェアオフィスでのイベント「ボンクラ・ゼミナール」第5回が開催です。
今回はなんと現職長野県知事の阿部さんです。
題して「阿部守一長野県知事とともに語ろう信州の未来in長野」となります!

日時|6月5日(火)17:45受付開始 18:00-20:00 (懇親会は20:00-21:30)
場所|カネマツ(長野市東町207-1 KANEMATSU)
料金|入場無料(懇親会参加者は2,000円、いずれも要申込み)
対象|どなたでも(定員 約20名)

イベント概要はコチラ

5/26日・27日と妻でガラス作家である相馬佳織(FUKU GLASS WORKS)のお手伝いで
クラフトフェアまつもと2018に出店させていただきました。

お天気も良く最高の2日間ありがとうございました。

 

 

 

偶然にもキギ植原亮輔さんと渡邉良重さんが立ち寄ってくださいました。
植原さんとは以前長野でボンクラゼミナールというイベントを開催した以来でした。

 

先日開催されました信州クリエイターズサロン vol.1

今回は会場のコーディネートをさせていただきました。

NTTの社宅を現在リノベーション中の「CAMPiT団地」なかなか良かったと思います。

詳しくは今回のトークゲストでもあり太田の元先輩のデザインスタジオエルのハラヒロシさんのブログをご覧ください。
(写真撮り忘れた・・・。)

トークテーマは「ハードロック愛でセルフブランディング」と題してハラさんの音楽遍歴やご自身のブランディングを
どのようにされて行かれたかなどハラさんらしい語り口でとても面白い内容でした。